南海2000系

今日はズームカーである南海2000系です、

DSCF1161
DSCF1161 posted by (C)ko871ko

南海2000系は、最後に緑の塗装をして登場した車両です。

また、はじめてVVVFインバーター制御を採用しながらも、もともと存在するズームカーとも併結できたり、できるようにもなっていました。*1

2005年?ごろまでは、難波〜高野山極楽橋の大運用といわれる急行が30分おきに運転されていて、すべてのその運用に入っていましたが。

2300系が、山区間(橋本〜高野山極楽橋)でワンマン運転を開始してから、2000系の運用が大激減!!!

休車も発生したり、南海本線疎開も行われたりしました。

高野線に残った車両は、昼間の区急(上の写真はまさにそうです)、難波〜高野山極楽橋の結ぶ快急、山区間の波動輸送(増結・両数増加対応)、ラッシュ方向とは逆の運用などに就いています。

休車になっていた車両は、南海本線へ転属し、普通車運用を専念しています。


車両は、内装は、車端部にボックスシートがついてたり、設備はまあまあいいですが・・・

2扉車であったり、また全体の車両長が短かったり*2して混雑することが多いです。

また南海で一番うるさい車両でないでしょうか?

発車するとき「ウィーンウィーンウーーン」ととても大きな音を発します。

VVVFインバーター制御なのに・・・

*1:今は、その古い車両が無くなったので併結することはなくなりましたが、その機能を生かして、観光列車「天空」と併結したりします。また、2300系とも併結できます。

*2:21m車6両とズームカー17m車6両では24mも違って21m車両1両分も差がある、なので昔はラッシュ時17m車10両運転が行われていたが、今ラッシュ時に運転されている21m8両とそんなに変わらない。